介護費倍増
2015年8月末から、住民税が非課税の世帯も一定の 預貯金があれば、補足給付を受けられなくなった。 厚生労働省によると、昨年8月末の補足給付の認定数は 約90万件で、前月末の約120万件から一気に減った。 制度改正の影響が大きいとみられる。 年金も、毎年減らされ、民間には、財源がないから、 仕方ない。??? 老人の生保が急増。老後破産も増えてる。 この現実から、目をそらしてはいけない 官は、給与、年金、優遇。議員にいたっては、 基本無税、収支決済についても、検事が 調べない。おかしいよ。官は天国、民は地獄。 参議院を、なくして、衆議院の定数削減。 議員歳費削減、地方公務員も給与上限を 決めて、更に、国の遊休資産(株、外貨、土地) の売却、特殊法人の補助金廃止。 そこで捻出できる資金を、活用すべき。 官が、税金を使い放題で、足らなくなったら、 国民から徴収。まさに、悪代官そのもの。 民進党から自民党の政権交代時に、 身を切る改革の約束は、全くのでたらめ! アベノミクスで、年金の株運用で、大きな目減り。 国民の首をしめてる。現政権にNoと言おう。 では、どこに、投票?、難しい質問! とにかく、身を切る政策を取り入れる政党、 個人に、投票したいもんだね。 国民を苦しめる結果となっている、悪代官の政党 には、入れては駄目ですよ。