投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

A song that touched my heart's chord (poetry)

イメージ
A song that touched my heart's chord (poetry) Letters, Dear Children (Yuichi Higuchi) Letters ~ Dear children ~ One day my old age, until now, Even if it is different from me, I want you to understand me as it is Even if I spill food on my clothes, Even if you forget to tie the shoelaces As you taught various things to you, I want you to watch over me. When talking to you, talk about the same story,  over and over again, Even after repeating Please do not interrupt your ending, Nods it, I want it I am impressed with you, the repetition,  the warmth of the picture book I read, the ending is Even though it is always the same, I made my heart peaceful In sad things, no way, it faded away, As if to go Look, to my heart, encouraging, gazing, I want you to turn it over. A happy moment, I do not think, underwear, I got wet, in the bath, I want you to remember when you get reluctant to enter I chased you, changed it many times, changed clothes Vario

私の心の琴線に触れた歌(詩)

イメージ
私の心の琴線に触れた歌(詩) 手紙、親愛なる子供たちへ(樋口了一)手紙 〜親愛なる子供たちへ〜 年老いた私がある日、今までの私と違っていたとしても どうかそのままの私のことを理解して欲しい 私が服の上に食べ物をこぼしても靴ひもを結び忘れても あなたにいろんな事を教えたように見守って欲しい あなたと話す時同じ話を何度も何度も繰り返しても その結末をどうかさえぎらずにうなずいて欲しい あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は いつも同じでも私の心を平和にしてくれた 悲しい事ではないんだ、消え去ってゆくように 見える私の心へと励ましのまなざしを向けて欲しい 楽しいひと時に私が思わず、下着を濡らしてしまったり お風呂に入るのをいやがる時には思い出して欲しい あなたを追い回し、何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて、いやがるあなたとお風呂に入った 懐かしい日のことを 悲しいことではないんだ、旅立ちの前の準備を している私に祝福の祈りを捧げて欲しい いずれ歯も弱り、飲み込む事さえ、出来なくなるかも知れない 足も衰えて 立ち上がる事すら、出来なくなったなら あなたがか弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように よろめく私に、どうかあなたの手を握らせて欲しい 私の姿を見て悲しんだり、自分が無力だと思わないで欲しい あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど 私を理解して支えてくれる心だけを持っていて欲しい きっとそれだけで、それだけで、私には勇気がわいてくるのです あなたの人生の始まりに、私がしっかりと付き添ったように 私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい あなたが生まれてくれたことで、私が受けた多くの喜びと あなたに対する変わらぬ愛を持って、笑顔で答えたい 私の子供たちへ、愛する子供たちへ 私も、介護認定2の母親がおり、この詩を聞いて、 頭の中の電線に電気が走りました。すごく良い詩です。 なお、Youtubeでも聞けますの、ぜひ聞いて。https://www.youtube.com/watch?v=iPhXb3megHI

In emergency, what did you do, Let's see firmly.

イメージ
In emergency, what did you do, Let's see firmly. Taiwan, a nationwide state, conducted a charity program  against the earthquake that occurred in Japan on March 11, Throughout the year, the collected donation amounted to  4 billion yen (1.5 billion RMB) The Japanese will never forget that they have reached. Taiwan is a country that is worried about being close to Japan,  because he is close to him. The population of Taiwan is 20 million people.  In this short period, so much donation gathered in It is unusual thing. It is a very delightful story. This donation has been sent to Japan through  the Taiwan Red Cross. Nation, the amount of level to donate,  in private charity,  Nante us to donate, will'm Nante wonderful people. We sincerely appreciate and deeply respect the people of Taiwan. In Japan, thinking, forgetting, seemingly, thinking, I am happy that people in Taiwan remember their feelings. So, the country of As

非常時に何をしてくれたか、しっかり見ておこう

イメージ
非常時に何をしてくれたか、しっかり見ておこう 親日国家の台湾が3月11日に日本で起きた地震に対して チャリティー番組を行い、 その番組を通じて集まった 義援金が40億円(15億元)に達したという。 台湾は、日本と、近い事から、親身になって、心配してくれている国である。 台湾の人口は2000万人。この短期間で、こんなにも多くの、義援金が集、まったのは 異例な事だ、という。とても嬉しい話だ。 この義援金は、台湾赤十字を、通じて、日本に送られてきた。  国家が、寄付するレベルの金額を、民間チャリティーで、寄付してくれるなんて、なんて素晴らしい人たちなんだろう。 台湾の方々に、心から、感謝するとともに、深く尊敬します。  日本の、忘れて、しまいそうな、人を、思いやる、 気持ちを、台湾の人が、覚えていて、くれてうれしい。 こんなに、頑張ってくれた、アジアの国は、 台湾です。 皆さん、しっかり、記憶しておきましょう。 日本の、政府も、マスコミも、中国を恐れて、 この事を、大きく報道していない。 良いことは良い、悪いことは、悪いと言えるのが、 言論の自由のある、 日本の良さ、ではないでしょうか。 私は声を大にして言いたい。非常に良いことを、していただき、ありがとうございます。  そして、この恩は、絶対に忘れない!

Reconstruction of Japan (including Doshu system) and the latest technology after the Great Earthquake

イメージ
Reconstruction of Japan (including Doshu system)  and the latest technology after the Great Earthquake : In the near future, it will be possible, About Japan's cutting-edge technology (For details, please refer to the Internet) 1: Relaxation of urban concentration,  elimination of  depopulated areas Using a computer network, working at home * By using this, the government office,  the post office, the bank can be reduced, We can also reduce the number of people ... 2: Reexamination of electricity and energy  without relying on nuclear power 1) Reduce nuclear power generation and utilize natural energy. (Wind power, solar heat, geothermal, power generation  and district heating and cooling in the plant area) 2) Utilization of storage batteries  (NAS batteries are cheap nighttime electricity, Recharge and discharge in the daytime. ) For NAS batteries, NGK installed large equipment, I am developing it. 3) New, natural energy (Ti

大震災後の日本の再構築(道州制含め)と最新技術

イメージ
大震災後の日本の再構築(道州制含め)と最新技術 :近い将来に、可能になるであろう、 日本の最先端技術について (詳細は、インターネットで参照してください) 1:都市部の集中の緩和、過疎地の解消 コンピューターネットワーク利用による、在宅勤務化 *これ利用すれば、役所、郵便局、銀行も減らせるし、 人数も減らせるけどね・・・ 2:原子力に頼らない、電力およびエネルギーの再検討 1)原子力発電を減らし、自然エネルギー活用。 (風力、太陽熱、地熱、工場地帯での発電と地域冷暖房) 2)蓄電池の活用(NAS電池は、安い夜間電力で、 充電し、昼間放電します。) NAS電池は、日本ガイシが、大型の設備を、 開発してます。 3)新しい、自然エネルギー (潮力発電、マイクロ水力発電、地熱発電の再開発)に注力 4)スマートグリッド(次世代送電網)とは、 電力の流れを、供給側・需要側の両方から制御し、 最適化できる、送電網の事。 (住友電工、三菱電力、東芝、日立、 富士電機、大崎電気) 5)電力とガスの、すみ分けで、ガスで、 できることをもっと多くして、電力の負担を減らす。 6)日本国内での、新エネルギーの、採掘と利用 A) メタンハイドレートは、水深1000m程度の、 海底から、その下数百mの地中深くに、 多く存在する。 これの海上での産出試験に、乗り出すことを、決めたのだ。 試験は2012年度と2014年度の、2回に、分けて、行う計画で、 実現すれば、世界初となる。 (三井造船、三井物産で試掘を開始しています。) B)褐炭を、改良して、安価な燃料 (改質褐炭)として使い、安い電力をつくりだす。 (褐炭は世界的には、インドネシアに多い) この技術は、既に、神戸製鋼により、 ほぼ確立されています。 改質褐炭(UBC)製造技術 これらの、技術を利用して、商業化を、 スピードアップすべきである。

Respectable, Dad

イメージ
Respectable, Dad According to Twitter information, retired, Dad,  as a volunteer, Fukushima nuclear power plant, When I went out for recovery, my daughter, I heard that story. To that action, she, her father, I truly respect it from the bottom of my heart. That father, for me, for the future of Japan, He said he told me that I should go out. Is not it really a senior who should be respected? I spent the age of turbulence, The wisdom of the seniors of the 60s and 70s, In this emergency, I would like you to make it alive. I want you to make opinions  and recommendations more and more. And, that precious opinion, To the current administration and leaders Let it alive, I think I want you to cut it.

尊敬できる、お父さん

イメージ
尊敬できる、お父さん ツイッターの情報で、退職者した、お父さんが、 ボランティアとして 福島原子力発電所の復旧の ために出かけたと、娘さんから、 その話を聞いたそうです。 その行動に対して、彼女は、自分の父を心から尊敬すると書いてあった。 そのお父さんは、自分は日本の未来のために 出かけるんだと言ったそうです。  まさに、尊敬すべき先輩ではないでょうか。  動乱の時代を過ごした、60-70代の諸先輩の知恵袋を、 この非常時に生かしてもらいたいと思う。 どんどん、意見、提言をして欲しい。  そして、その貴重な意見を、現政権や指導的な立場の人間に 生かして欲しいと切に思う。