第七話:家庭教師をした思い出

第七話:家庭教師をした思い出:Memories of being a tutor そして、話を変えて、私の家庭教師をした時の話をしよう。 市営住宅の入って、高専に合格のお祝いに、私の母のお兄さんが、 市営住宅の庭に、6畳のプレハブを建ててくれたのである。 そこを私専用の勉強部屋として使わせていただいた。 そこで家庭教師をする様になったのである。 家庭教師にに対する要望は、大きく分けて二つであった。 一は、人並みの学力まで、引き上げて欲しい。 二は、良い学校を目指しているので、合格請負人。 私の場合、1の子(人並みに)が三で、 2の子(良い高校へ)が4人だった。 面白いのは1のケースなので、書くことにする。 まず最初に来たのは、中一の女の子で、第一印象は、集中力が ない子であった。 五~十分で、疲れてきて、やる気をなくすのである。 彼女には、まず、問題集をやらせて、その後、教える様にした。 問題集を解いてる段階で、できなくなると、すぐ、 わかんないといって、やめてしまうのだ。 そこで、私が、月謝もらってるのだら、もったいないよ毎回、 言う事になった。 でも、私が、払ってるんじゃないから、関係ないというのである。 実は、どうしたら良いと困っている時、彼女がある有名人Aの 大ファンであることがわかった。 そこで、Aは、馬鹿は嫌いだよ、 やはり、賢くて、かわいくて、きれいな子が好きだと 思うよと言うと、意外にも、そのためなら、勉強しようと 言い始めたのである。 その後は、問題集を真剣に、やり始めたのである。 それとともに、問題を解ける様になってきて、自信を持ってきた。 そこで、いい会社に入って、多くの給料をもらって、 Aの追っかけでもしたらいいんじゃないというと。 真面目に、それいいねーと、真剣に、いい高校、いい企業を 目指すと、言い始めたのである。これには、さすがに驚かされた。 数か月後クラスで十番になったようで、自信をもった。 この地区の2番目の普通高校にに入って、近くの銀行に勤めて、 結婚した。 もう一人印象に残っているのは、加藤君(男子)と 佐藤さん...