投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

沖縄から、「ハワイ(布哇)豚の音返し」

イメージ
2012年08月26日(日)07:29 歴史をふりかえる。沖縄から、「ハワイ(布哇)豚の音返し」 NHKBSプレミアムで、8/17と8/25に放送したので、見た人も多いと思う。 詳細は、インターネットで、調べて欲しい。私たちは、歴史の授業で、 明治維新までは、習ったが、その後の、日清、日露戦争から 第二次世界大戦、 戦後、現代の所が、かなり、削られたような気がする。 これは、いろんな理由があるし、また、歴史の真実も、見方が違えば、 大きく異なる。 現代の日本は、特に失われた20年で、政治、経済、全てにおいて、 暗いのが現実である。 今回、この番組をみて、沖縄が、まるで、 日本の縮図のように思えてならない。 BEGINが、戦後、沖縄で食料、物資不足の時に、 ハワイの日系人が、 自分たちも 苦しいのに、豚550頭を輸送し、沖縄の食糧危機を救った。 2004年、BEGINは豚を運んだ最後の生き残りの人物と面会。故郷を思う気持ちに感激し、豚の恩返しを思いつきます。 550頭の豚にちなんで550本の楽器をハワイに送ろうというもの。 毎年、沖縄で開く「うたの日」に募金を呼び掛け、これまでに63本を 送ってきました。 我々も、再度、明治以降の日本の現代史を勉強して、いろんなことに 興味を持ち、 意見を持ち、行動して行こうではないですか。 時間だけはあるんだから・・、 それに、インターネットは、スーパー百科事典ですから、 是非利用すべきです。 海外旅行も、ただ、観光だけでなく、裏にある歴史の事実を知った上で、 旅行すると、数倍、いや、数十倍、面白くなると思うよ。 以下に、インターネットのキーワードと、youtube情報を載せましたので、 是非、見て、調べて、感想や意見を送ってくれたら幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=K0f6idShO2E BEGIN・・・布哇豚の音がえし

Reflect on history. From Okinawa, "Returning the sound of Hawaii pig"

イメージ
2012 年 08 月 26 日 (日) 07: 29 Reflect on history. From Okinawa, "Returning the sound of Hawaii pig" At NHKBS premium, on 8/17 and 8/25, Because I broadcasted, I think that  there are many people who saw. I want you to check the details on the Internet. We are history classes, until the Meiji Restoration, I learned, after that, , from  the Sino-Japanese War、 the Russia-Japanese War、 World War II,  postwar, modern places, It felt like I was cut down considerably. There are various reasons for this, and also the truth of history, It differs greatly if the viewpoint is different. Contemporary Japan has been lost in 20 years,  politics, economy, In all, the dark is reality. This time, looking at this program, Okinawa, as if, I should not think like a microcosm of Japan. BEGIN, after the war, in Okinawa when food and supplies are short, Nikkei in Hawaii, though they are also in pain, We transported 550 pigs and rescued the food cri

柔らか頭のすすめ

イメージ
柔らか頭のすすめ 日本では、有名大学に入学することが、重要なポイントです。 そのために、せっかちな人、は小学校から、進学塾に入れて、 目標とする大学の合格をめざす。 そのために、受験テクニックを徹底的に叩き込む。 まず、記憶に重点を置き、とにかく、覚えることが第一である。 試験で考えることは、むしろ、タブーであり、試験時間内に、 終えることが最優先となる。 有名大学に入学すれば、安心して、遊びまく、学力が下がることが多い。 人によっては、留学、アルバイト、旅など、いろんな経験を する場合も ある。 落第しない程度に、適当に勉強し、卒業。社会に出れば、 有名大学入学した 事で、 分不相応なプライドを持ち、 今までやってきたことに、しがみつく事になる。 そう思うと、大学入学後はあまり勉強はしないし、 時代の変化と真実の変化に ついていけなくなる場合もある。 こういう柔軟な発想の出来ない頭脳のエリートが多くなり、 自分の学歴を 利用して 生きていこうとする。 これが実は、大問題なのである。 このメリットを最大に生かせのが、公務員等への就職である。 国家公務員の一部のエリート層だけかもしれないが、国のためでなく、 自分たちの権利のために、 いろんな事を進めていった結果が、 現在の 日本社会の大きな問題を作り出していると思う。 国民に増税を、押しつけ、不景気、就職難、 円高などには、関心を持たない、 公務員、政治家が多いのも、事実である。 公務員や政治家は、一般に、自分たちの、 社宅、給与、退職金、年金が大切で、国民の生活には、 無関心の場合が多い。 現在一番必要なのは、こういった、国の無駄遣いや、 誤った政策を、厳しくチェックする、部署を、 独立した機関とし、権限を強くして、 新たに作るべきである。 構成メンバーは、公務員、官僚、政治家を入れず、 民間の会計士、弁護士、学者、企業家とする。 税金の無駄使いや、その是正や、政策の問題点を、 チェック・指導し、彼らの、権限を、強化すべきである。 もし、政策を実施する所で、公務員、官僚が、 自分たちの、都合の良いように、書き換えた場合、 それを、訂正指導できる様に、するべきである。 *現在、一番、政治家にかけ

Soft Head Recommendation

イメージ
Soft Head Recommendation In Japan, admission to a famous university, It is an important point. To that end, impatient people, from elementary school, I am going to enter a secondary school to pursue, and aim for passing the target university. For that reason, I will thoroughly examine the examination technique. First of all, with emphasis on memory, anyway, It is the first. Thinking in the exam is rather taboo, It is a top priority to finish within the test time. If you enroll in a famous university, you can relax with confidence, The academic ability often drops. Some people, such as study abroad, part-time job, traveling, Sometimes I have a variety of experiences. To the extent that it does not fail, studying appropriately and graduating. If I go to society, by entering a famous university, It is disproportionate, has pride, I will cling to what I've done so far. Again, after entering the university, I do not study much, I can not keep up 

My heart's turbo lighted up.

イメージ
My heart's turbo lighted up.   With business activities, physical condition, collapse,  retirement early, By the time 8 years passed and 」the condition recovered to about 70% Were you doing judo when you were doing school days, I was supposed to start with an invitation. So I decided to do the trick. I decided to make an actual three minute game a young man. Used old apron engine 'My heart' It was decided to raise the number of revolutions. " I participated in practice several times, finally, in my heart, The turbo has entered a fire. At that moment, it was as dark as before, The fluorescent light shone brightly. Then, Turbo = motivated, switch on. It's cool if you try your limit, Try putting a fire on "Turbo in your heart" once more, I think it's good. I am interested in various things, studying, I was able to participate in the community meetings 」and start sending a fulfilling day. With this, it recovere

俺の心臓のターボに火がついた。

イメージ
営業活動で、体調崩し、倒れ、早期退職してから、 8年が過ぎ、体調も70%程度に回復した頃に、 学生時代やっていた、柔道をやらないか、 とのお誘いで、始める事になった。 そこで、乱取りをする事になった。 実際の3分間の試合を若者とする事になった。 中古のおんぼろエンジン「私の心臓」の 回転数を、」あげることとなったのである。 数回、練習に参加して、ついに、私の心臓の、 ターボに火が入った。 そのとたんに、まるで、目の前の薄暗かった、 蛍光灯が明るく光った。 その後、ターボ=やる気、スイッチ・オン。 自分の限界に挑戦すると、言うとかっこ良いが、 もう一度「自分の心のターボ」に火を入れてみると、 良いと思いますよ。  私は、いろんな事に興味を持って、勉強したり、 コミュニティの会合に参加したり、充実した毎日を、 送り始めることが、できました。 これで、ほぼ80%回復しました。  まだ、無理しすぎると、耳鳴りがおきると、 体調が悪くなるサインなので、1時間程度の、 睡眠をとります。  中古のオンボロ・エンジンもたまに、 高回転までまわしてみると、きっと良い事がありますよ。 みなさんも、やってみてはいかがですか!