投稿

ラベル(健康、福祉、未来、政治)が付いた投稿を表示しています

Southern Sudan 6 million famine a life crisis

イメージ
(Taken on May 3, 2017). (C) AFP / ALBERT GONZALEZ FARRAN On 5 May (Children's Day), such a miserable coverage came in. In Japan's news program, made into a variety show, It is a serious problem that has never been addressed. Even in Japan, unless you are seeing the world news, I do not know. I am interested in investment, I am interested in the stock price of the world I am watching the trend every day. To that site: http://sekai-kabuka.com/ Open the real-time version of the upper left corner of the page When clicked, in the upper column of the world, Foreign exchange, products · · · USA, Each click, Real-time information is understood. There is an individual investor right under the upper left corner, When you click there, Reuters, Forbes, AFP, CNN, Newsletter, BBC, WSJ (Wall Street Journal), all Japanese version can be seen a few hours behind the original. I thought that, in the events of the world, I am watching something interesting. Among ...

南スーダン600万人飢饉で生命の危機

イメージ
(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/ALBERT GONZALEZ FARRAN 5月5日(こどもの日)に、こんな、悲惨な報道が、飛び込んできた。 日本の、バラエティーショー化した、ニュース番組では、 決して取り上げていない、深刻な問題だ。 日本でも、世界のニュースを見ていないと、わからないかもしれない。 私は、投資に興味を持ち、世界の株価の動向を毎日見ている。 そのサイトに:  http://sekai-kabuka.com/ を開き、ページの左上端のリアルタイム版をクリックすると 世界の、上の欄に、為替、商品・・・アメリカ、 それぞれ、クリックすると、リアルタイム情報がわかる。 左上端のすぐ下に個人投資家とあるが、そこをクリックすると、 ロイター、Forbes、AFP、CNN、時事通信、BBC WSJ(ウオールストリートジャーナル)、 全て日本語版を、原文から数時間遅れで、見ることができる。 私は、そこで、世界の出来事で、興味深いものを、見ている。 その中で、600万人の人間が、生命の危機という、 ニュースを見た。 その一部を抜粋し、私見を、 書かせていただきます。 南スーダン、「人災」による飢饉で600万人の生命が危機に AFP=時事 5/5(金)  慈善団体「ストップ・ハンガー・ナウ・南アフリカ (Stop Hunger Now Southern Africa)」は5日、飢饉に 見舞われている南スーダンやその周辺国で、年末までに 計600万人の命が危険にさらされる可能性があると警告した。 国際社会が南スーダンに支離滅裂な対応をしているため、 数百万人の命が脅かされていると警鐘を鳴らした。 「非常に暗たんたる状況だ。多くの非政府組織(NGO)や各国政府には、 何をする必要があるかという点について多くの混乱がみられる」と指摘。 「その地域は困難に直面しており、われわれが何もしなければ、 飢餓によって年末までに600万人を死なせることになる」と述べている。 今年2月、南スーダンと国連(UN)は、同国北部のUnity州を中心とす...