投稿

ラベル(選挙、政治、経済、汚職)が付いた投稿を表示しています

今回の選挙

今回の選挙について、いろんな報道がされています。 中には、意図的な報道(プロパガンダ)もある様です。 一部を抜粋、してみます。 衆議院選挙 自民党はスキャンダル議員も含め全員が、 当選してしまう計算 ざっくり言うと、世論調査によると「自民単独320議席」の勢いだというが、自民候補は283人だ。全員当選 する計算になるため、 「まるで北朝鮮の選挙です」 自民党の圧勝によって、東京地検による様々な疑惑の 捜査も中止になる という。小渕優子、松島みどり、 自民党“疑惑議員”が全員当選の異常。 安倍内閣の閣僚に就任しましたが事務所のメンバー による政治資金規正法 違反が明らかになり、 嵐のような批判が巻き起こり辞任せざるを 得なくなりました。しかし今度の選挙で小渕氏が 6期目の議席を 失うことはまずありえません。 政治とカネ」が発覚した江渡聡徳防衛相と 望月義夫環境相も優勢。 親族企業に政治資金を拠出していた西川公也農相は、 もともと選挙に 弱く選挙区で敗北する可能性はあるが、 比例復活するのは間違いない。 「口利き」がバレた塩崎恭久厚労相も、 有権者の評判は決して 良くないが逃げ切りそうだ。 女子大生買春が報じられ、群馬県連までが 「候補者差し替え」を 要請した 佐田玄一郎氏も 対立候補にダブルスコアをつけているありさまである。 自民圧勝の総選挙の混乱で疑惑は忘れられている 。 落選しそうなのは、化粧品会社の社長から8億円の ウラ金を 受け取っていた無所属の渡辺喜美氏くらいだ。 「まるで日本人は戦前の全体主義に戻って しまった様です。 大手メディア と自民党が仕掛けた イメージ選挙に国民全体が乗せられている。 日本人は立ち止まり深く考える習慣をなくしてしまった。 なにもかも大きな流れに押し流されている。 疑惑もなかった事に なるでしょう。日本という国は、 こういう時が一番危ないのです。 自民党の圧勝によって東京地検の捜査も中止に なるという。 国民は本当にそれでいいのか! もう1つは大手メディアによる世論支配があると思います。 かつて中曽根政権時代の閣僚名簿を作っていたのは、 大手全国紙Y新聞...