円高加速、節目の80.2円を突破、通貨、株式はどうなる?


円高加速、節目の80.2円を突破、通貨、株式はどうなる?
2012年2月22日の現状
1)日、米、欧、中国をはじめ、世界各国で、金融緩和政策で、
金余り状態である。
2)機関投資家が、儲ける市場を虎視眈々と、狙っている。
以上の事から、機関投資家と、各国政府の利害が、一致すれば、
急激な変化が起きやすい。(円安、日本株高(超、出遅れ))

以上の点からみて、日本の経常黒字から赤字で、円安方向へ向かうと、
思われる。また財政赤字問題に、焦点が、当たりつつある。
機関投資家は、投資商品(通貨、株、債券、商品)
一気に動けば、短期に、大もうけできるので、動く方向へ、
大量の資金を入れてくる傾向が強いと思われる。

副作用としては、インフレ、商品価格の高騰
(原油、貴金属、食品など)
日本株も、割安割安、関係なく、
大型株(海外勢は日経225を買う)主導で買われていく。

そのため、まだ上昇していない、大型株から上昇してくる。
動きが早いから、乱高下に、注意が必要だろう。

銘柄的には、商品相場の高騰を、見込めば、
商社株が、妙味がありそうである。
円安加速を予測すれば、輸出銘柄となるでしょう。

異論、反論、質問、大歓迎!

コメント

このブログの人気の投稿

Garagarapon

"Chaplin" taught me.

Educational reform by enriching children's halls nationwide