便利になり、個人が失ってきたもの





便利になり、個人が失ってきたもの
スマートフォンは、以前、コンピュターの大きさの、1/100いや、
1/1000に小さくなり、
速度は、100-1000倍に速くなってきた。この技術は、すごいの一言です。
でも、技術って、その中身より、何に、何のために使うかの方が
1000倍以上に大事なんです。
だって、技術は、人間を豊かにしたり、効率化して余裕の時間を
作ってくれたりする手段なのです。ところが、現在は、どうでしょうか?
スマホを、みんな競い合って購入して、アップルやグーグルは大もうけ。
なんで、みんな携帯もってるのかな?
聞いてみると、忙しいから、すぐ、連絡できるし、簡単だし・・
現在、多くの人が家の電話をなくして、代わりに家族全員が、
めいめいスマートフォンを、もっている。
その理由を聞くと、仲間に馬鹿にされたり、話題についていけないから
と答えた。
夫婦でスマホという世帯も多いようで、親がうるさいから、携帯番号、
教えてないんだ、という声も聞きます。
そして、携帯をいじってないと、不機嫌になる(スマホ依存症)人も
増えてるようです。
スマホに気をとられて、駅のホームに落ちたり、交通事故にあったり
という報告も多い。それでなくても、企業での人間関係や、
都会のストレスなんかもあり、便利な、はずのスマホにも振り回されて、
ストレスを増加させてるのでは・・。
ちょっとオーバーかもしれないが、何か得体の知れない、
流行って物に人間が誘導されて、考えたり、判断することが
便利さの影にうずもれてきているように思えて仕方がない。
じゃー何故、こんな事を指摘する人が、少ないの?
支配層の人間(政治家、官僚、企業、マスコミ・・)などにとって、
都合がいいからかもね。
だって、洗脳しやすいんだもの。
企業がって、宣伝効果が出て、お金が儲かるんだから、やめられない。
かつて、貧乏学生だったころ、食費にも事欠いて、月1万円生活、経験者
としては、スマホに、2-3万円も支払って、生活に困窮してる若者を見てると、順番が逆のような気がしてならない。

コメント

このブログの人気の投稿

7話:船不足で大儲けと軍国主義で日本を離れて欧州へ

うまい日本酒の話1:越乃寒梅

地球温暖化の原因と影響と対策、7:赤潮(海水汚染)食用魚の死滅