安部首相の本音と政治行動
安部さんの本音と行動
A:安倍晋三首相が解散を表明した18日、TBSの「NEWS23」に
出演し、強い不快感を持った事がきっかけと証言している。番組は景気回復の実感を街頭の市民にインタビューし、放送された5人のうち4人が
「全然恩恵を受けていない」などと疑問視する趣旨の発言をした。
首相はすかさず「街の声ですから、皆さん(TBSが)選んでおられると
思います。おかしいじゃないですか」と局側を批判した。
B:11月14日の記者会見で衆議院解散総選挙について野田前首相は
「2年が経つ。定数削減は実現してない。見事な約束違反だ。
公党の党首同士がテレビの前で国民の前で約束をした。
彼は、覚書も交わしているにもかかわらず、今日に至る。極めて残念で、
強い憤りを覚える」と述べ、
議員定数削減を未だに実行していない安倍首相を痛烈に批判。
C:庶民の復興税制は、25年間継続で政治家、公務員の復興のための
給与カットは2年だけ、
公務員・議員定数削減の話は、立ち消えで、痛みを庶民だけに押し付け!
(消費増税、扶養控除、その他のカット)その次に来るのは、???
今回の選挙は、野党が弱い時期に選挙をして、自民党が大勝する事です。
でも、秘密保護法を決めた安部さんの、選挙の本当の目標は、憲法改正だと思います。
朝日新聞のインタビューで憲法改正について語っていますが、
自民党改憲草案を本気で実現したいと考えているようです。
自民党圧勝で、円安が続き、日本株上昇なんて、のんきな事を言って
られない。昨晩のムーディーズの日本格下げ、中国、韓国より下、
技術1流、政治3流(いや、それ以下)・・
ながれを変えないと、アメリカよりひどい、少数の富裕層優遇、
他国優遇(USAはじめ・・)、庶民冷遇がひどくなってくる。
年金、福祉、東北復興に回すお金より、600億円を超える選挙費用の方が
大事(実際に、国の予備費から631億円支出を閣議決定)
1:631億円で、できる事がもっとあるはず
2:政治家が身を切る、民主党との約束事は、放棄(国民を馬鹿にしている)
3:自民党が圧勝したら、憲法改正(9条)、戦前の危ない時代の始まり?
こんな事を、許しては、いけない!
コメント