昔の思い出:パソコン編・発展期

富士通マイクロエイトから7-8年後、マックに、であった。
マックSE30(1990年頃)マックの最初は、SE30です。
とにかく、可愛い形です。

After 7 - 8 years from Fujitsu Microeight, it was to Mac.
Mac SE 30 (circa 1990) The first of Mac is SE 30.
Anyway, it is cute shape.





















ゲームも、面白く、可愛いものが多かった。上海とテトリス、
お絵かきソフト:キッドピックスなんか、なつかしいね。
仕事では、ロータス1-2-3、ファイルメーカー、フォトショップ
などを、使っていたね。
子供達は、キッドピックスで多くの絵を描いた。
PICT形式のデータをJPEGにして、今でも保存しています。

The game was also interesting and cute. Shanghai and Tetris,
Drawing software: Kidpix something, nostalgic.
I used Lotus 1-2-3, file maker, photoshop, etc. at work.
The children drew a lot of pictures with Kid Pix.
I made the data in PICT format JPEG and still save it.


なつかしい、可愛いマック達です。
私が、最初にマックに会ったのは、1990年頃でした。第一印象は、
可愛いやつといったイメージでした。
ところが、これが、以前の国産マイコン、NEC8001や、
富士通マイクロエイトとは、段違いに、速度が速い。
特に、グラフィック機能、速度が飛躍的に向上した。
これには、嫁さんも、娘も、当時1歳の息子も、私が使っていない時は、
誰かが、常に、ゲームをしたりして、キーをたたいていた。
*昔の、国産マイコンは、デザインが悪いとかで、誰も近づかなかった。
子供達は、ゲームの上海、お絵かきソフトキッドピックスが大好きでした。
子供達が書いた、のキッドピックスの画像は、今も残っています。
 次に、LCⅢ(ピザボックスと呼ばれていた。)1992年頃
本会の形状が、ピザを食んでくるピザボックスに似ていたため、
そう呼ばれていたらしい。
このマシンは、更に、家族に大評判でした。可愛い、かっこいい・・
その後の、ユニークでスタイリッシュな、「かっこいい」MAC製品の
写真を、載せておくことにする。

It is nice and cute Macs.
It was around 1990 that I first met Mac. First impression,
It was an image such as pretty guy.
However, this is because the previous domestic microcomputer, NEC 8001,
Unlike Fujitsu Microeight, the speed is faster.
Especially, the graphic function, speed has dramatically improved.
For this, when neither the bride, the daughter nor the 1st year old son, when I was using it,
Someone has always played games and knocked the keys.
* The old domestic microcomputer was bad in design, no one approached.
The children loved the game Shanghai and drawing skill Kidpix.
The images of Kidpixes of children, written by them, still remain.
 Next, LC III (it was called a pizza box.) Around 1992
Because the shape of the Society was similar to the pizza box that eats pizza,
He seems to have been called so.
This machine was also a big reputation for my family. Cute, cool ...
Subsequent, unique, stylish, "cool" MAC products

I will post pictures.

 本格的は、性能を備えた、クアドラの発売は、衝撃的だった。
 その後、MACに近い、国産パソコン、富士通FMタウンズもでました。
しかし、ゲームソフト、CD装置など、斬新だったが、やはり、
MACには、遠く及ばなかった気がする。
 でもね、MACは、単なる遊び道具だったわけではありません。
ビジネス用に、ロータス123、アドビのフォトショップ、
イラストレーター。
アルダスの「パースェーション」:医療学会のスライド作成で
、活躍した。

  In full swing, the release of Quadra with performance was shocking.
  After that, also domestic PC, close to MAC, Fujitsu FM Towns also did.
However, although it was innovative, such as game software and CD equipment,
I feel that it was not far from MAC.
  But MAC is not just a play tool.
For business, Lotus 123, Adobe Photoshop,
Illustrator.
Aldus's "PERSHATION": With the slide creation of the Medical Society
It was active.

その他、マックでなくて、NEC8001→9801
(今のWINDOWSの前、MSDOS、DOSV・・)で、
データベースが非常に注目をあびていた。その代表は、
なんと言っても、データベースⅡ、データベースⅢ
、簡単に言うと、エクセルで作った、顧客情報を、
そのインデックス(氏名、年齢、性別、業務、電話番号、住所など)
で、25歳、女性、横浜に住んでる人だけを、探し出し、
データーを並べ替えたり、抽出したり出来るソフト。
いくつかのデータベースを、同じフィールド(インデックスと同じ)
があれば、統合した表も作れるもの。
そして、そのデータベースに、写真を入れたり出来るソフトが、
MACで発表された、それがファイルメーカーです。
(今の電子カルテにも応用された。)リレーショナルデータベースは、
フィールド(インデックス)には、文字しか使えなかったものを、
フィールドとして、カード(イラスト)や画像ファイルを使える
ようにした画期的ソフトがファイルメーカーです。
Windows用の代表的データベース:ACCESSの、祖先です。
発売されたときは、その発想の斬新さに、驚かされたものです。
現在は、MACとWINDOWSの互換性や、同じソフトも多く、
良い時代になったなーとつくづく感じる、今日この頃です。

Other than Mac, NEC 8001 → 9801
(Before the current WINDOWS, MSDOS, DOSV · ·)
The database was very attentive. Its representative,
Anyway, database II, database III
In brief, I made customer information with Excel,
The index (name, age, sex, work, telephone number, address, etc.)
So, only a person living in a woman, Yokohama, 25 years old,
Software that can sort and extract data.
Several databases in the same field (same as index)
If there is, you can also create an integrated table.
And, software that can put pictures into that database,
It was announced at MAC, it is a file maker.
(It was also applied to electronic medical record now.) Relational database,
In the field (index), those that only letters could be used,
You can use cards (illustrations) and image files as fields
A revolutionary software that made it so is a file maker.
A representative database for Windows: Ancestry of ACCESS.
When launched, I was surprised by the novelty of that idea.
Currently, the compatibility of MAC and WINDOWS, the same soft software,

Today I feel like I have become a good era and it is around this time.


*最後に、この私の、マイコン→パソコンの歴史は、
浪費の歴史で、うちの大蔵大臣(ワイフ)と何回も喧嘩
しました。
かみさん(ワイフ)は言う、もし、私にあれだけの「お金」あったら、
素晴らしいマイホーム、いや別荘も、いや、ベンツ、アウディ、
BMW、おしゃれバッグもビトン、フェンディ・・を買いたかった。
でも、実際には、心に大事な宝物として残っているが、
実物としては、何も、残っていない。
せめても、SE30、LCⅢだけでも、手元に残しておいたらなー

Finally, the history of this microcomputer -> personal computer of this,
With the history of wasting, fighting with our Finance Minister (wife) many times
Did.
Says the wife, if you give me that 'money'
A wonderful my home, no, a cottage, no, Benz, Audi,
BMW, fashionable bag also wanted to buy Viton, Fendi · ·.
But, in reality, it remains as an important treasure in my heart,
As a thing, nothing is left.
At least, if you leave SE 30 and LC III alone at hand




コメント

このブログの人気の投稿

うまい日本酒の話1:越乃寒梅

Educational reform by enriching children's halls nationwide

5話:生糸の活況相場の終わり