パリ協定から、米国が抜けては、駄目
パリ協定から、米国が抜けては、駄目
From the Paris Agreement, if the United States is missing
2016年11月の時点で、192ヶ国と欧州連合(EU)は、本協定を締結した。
これらの当事者の111ヶ国は、批准または協定に加盟している。
特に締約国のうち111団体が協定を締結しており、特に中国、米国、
インドは加盟国全体の約3割の温室効果ガス排出量(約50.3%)
中国(27.3%)、米国(16.4%)インド(6.6%)
ロシア(4.4%)日本(3.6%)、ドイツ(2.2%)
韓国、イラン、サウジアラビア、インドネシア(1.9%)
以上のデータを見ると、ワースト3で、世界の半分の温室効果ガスを
排出している。
これらの国々の、削減効果が、世界の環境改善のために非常に
重要である事がわかる。
トランプ大統領は、温室効果ガスは、でっち上げであり、
それよりも、米国の石油、石炭の労働者の雇用を促進した方が
良いと、言っていた。
何と、近視眼的なものの見方であろうか。
4年という、短い大統領任期よりも、子ども、孫の世代に、
より良い、環境を残すことの方が、絶対に必要なことだ。
クリーン・パワー・プランはオバマ政権下の2015年に米環境保護局
(EPA)が発表。
排出量が多い石炭火力を、ガス火力や再生可能エネルギーに
切り替えることなどを求めた。
温室効果ガスを25年までに05年比で26~28%削減する米国の
目標は、同プランによる発電部門の排出削減を前提にしている。
私は、1970年代の学生時代に、京浜工業地帯の真ん中、
つまり、日本の公害の中心地で、アルバイトをしていた。
朝、出勤後、2枚のマスクをもらい、マスクをしながら資材の運搬を
していた。昼食後に、マスクを取り替え、また、作業に入る。
仕事を終えると、お風呂に入り、自宅に帰る。
半日で、マスクは、真っ黒になり、内側まで黒ずんでいた。
お風呂では、使っていた、タオルが、黒くなったのを、よく覚えている。
海岸沿いを、駅まで、帰ってくるのだが、海が、ドブのような、
悪臭が漂っていた。たぶん、ヘドロが、堆積していたのであろう。
休日に、山下公園や、横浜の海に出かけても、あの悪臭で、
たまらなかった。
それが、最近では、海の透明度も改善されて、
潮の心地よい臭いが、よみがえった。
この40年で、公害を完全に克服したのである。
自然の回復力と、横浜市民の環境改善の努力
(実際に、海の掃除や、いろんな政策をとっていた。)
で再生したのです。
環境破壊は、すぐ起きるが、それを改善するには、その数倍の時間と、
人間の英知と、環境改善の努力が必要となります。
そのため、環境破壊しないようにした方が、トータルとしては、
非常に合理的である。
トランプ大統領の好きな、経済合理性にかなっているのです。
急いで、目先の利益をとるよりも、ゆっくりと、長い時間かけてでも、
環境破壊をしないように、経済発展をめざした方が、最終的には、
「アメリカン・ファースト」になるんですよ。
European Union (EU) signed this agreement.
The 111 countries of these parties are members of
ratification or agreement.
Especially 111 of the contracting parties have signed an agreement, especially China, the United States,
India accounts for about 30% of greenhouse gas emissions
(about 50.3%) in all member countries
China (27.3%), the US (16.4%) India (6.6%)
Russia (4.4%) Japan (3.6%), Germany (2.2%)
Korea, Iran, Saudi Arabia, Indonesia (1.9%)
Looking at the above data, we can see that the worst 3,
half of the world's greenhouse gases
It is discharging.
The reduction effect of these countries is extremely important
for improving the world environment
I find it important.
President Trump said, greenhouse gases are cookies,
Instead, those who promote employment of US oil and coal workers
I was saying that it was good.
What a viewpoint of myopic eyes?
Beyond the short president term of four years, to children and grandchildren generation,
Better, leaving the environment is absolutely necessary.
The Clean Power Plan is under the Obama administration in
2015 by the US Environmental Protection Agency
(EPA) announced.
Coal-fired power with high emissions to gas fired and
renewable energy
We asked for switching.
Reducing greenhouse gas emissions by 26 to 28% by
2005 compared with 2005
The goal is on the premise of reducing the emission of electricity generated by the plan.
I was in the middle of the Keihin Industrial Zone during
the 1970s student days,
In other words, I was working part-time
in the center of pollution in Japan.
In the morning, after coming to work, we got two masks and
transport the materials while masking
Was. After lunch, replace the mask and start working.
When I finish my work, I take a bath and go home.
In half a day the mask turned black and dark inside.
In the bath, I remember well that the towel I used was black.
I am coming back to the station along the coast,
but the sea is like a bad smell dirty sea.
There was a bad smell. Perhaps, sludge would have been deposited.
Even if I go out to Yamashita Park or the sea in Yokohama on a holiday,
It was irresistible. In the case of
That, recently, the transparency of the sea has also been improved,
The pleasant smell of the tide rose again.
In the past 40 years, pollution was completely overcome.
Nature's resilience and efforts to improve the environment of Yokohama citizens
(Actually, cleaning the sea and taking various policies.)
It played with.
Environmental destruction will occur soon, but to improve it,
its times several times longer,
Human wisdom and efforts to improve the environment are necessary.
Therefore, if you try not to destroy the environment, as a total,
It is very reasonable.
It makes economic rationality favorite by President Trump.
Rather than taking immediate profits in a hurry, slowly,
taking a long time,
To avoid economic destruction, those who aim for economic development finally,
It will be "American First".
コメント