自然災害と人間の運命





自然災害と人間の運命

最近、日本の九州の福岡県で大雨で、川が氾濫したり、
山崩れで、10人以上が、死亡した。
また、住む家をなくした人も、かなりの数、いるようである。
被害に遭った人達は、何も悪いことをしたわけでもなく、
ただ、偶然に、災害に遭って、死んだり、家族、友人、
仲間を失った訳である。

私が、一番最初に、考えることは、被害に遭った人達への
哀悼のである。次に考えるのは、彼らへの支援を考えます。
若者が何人も、ボランティアとして、被災地には行っているようで
頼もしく、また、素晴らしい行動であり、賞賛されるべきだと思う。

中高年で、体力的にも、ボランティアできない人間には、
何ができるだろうか?
一番大切なのは、募金だと思う。もちろん、裕福な中高年は、
その気になれば、気軽に募金を送ることができるが、そういう恵まれた
方々は、決して多くない。
私もその一人である。しかし、被害に遭われた方々の身になって、
考えてみれば、食料も、水も、宿泊するところも、ないのである。
だから、自分の何かを、削っても、募金すべきだと考える。
私の場合は、月に2回、外食を楽しんでいるが、その分を、
とりあえず、削って、¥3000を寄付しました。
平成29年7月九州北部大雨災害緊急支援募金(Yahoo!基金)
寄付人数:42610人、総額、2327万円、7/9、6時現在

もし、私と同じ考えの人が、1000人、集まれば、3百万円を
寄付できることになる。これで、数千人の1日の食べ物が、
確保できるのである。

何が言いたいかと言うと、富裕層の人は、もちろん、もっと多額の
寄付を出そうと思えば、出せると思う。
しかし、少ない年金で、将来に不安をかかえている中高年でも、
小さな、善意で、少額でも、寄付をする事が重要である。

そう言う考えに、共感してくれる人が、何百人、何千人、何万人と
集まれば、本当に大きな事ができるのである。
日本でも、世界と同じように、貧富の差が激しくなっているが、
3泊4人95万円の豪華列車の旅とか、やれ、クルーズ世界一周の
旅で1000万円だったとか、いう富裕層の話題も聞くようになった。
そう言う人達の中からも、新しく募金を始めてくれる人が出てくれば、
被災した人達に対して、大きなすくの手となるのは間違いない。

本当は、私も、募金よりも、預金、投資信託など、利子を生む
預金の方がしたいという気持ちもあります。
しかし利子、配当が、なくたって、自分の心の中の「幸せ預金」
を積み立てていけば、利子がつかなくっても、たまらなくたっても、
被災者の笑顔という、大きな利子や、配当がついてくるのである。
この、「幸せ預金」という、被災者募金を、1人でも、多くの人に
してもらいたいと、切に思うのである。
みなさん、少額でも良いから、北九州の暴風雨被害者救援の募金に
協力して下さい。お願いします。


Natural disasters and human destiny

Recently, in heavy rain in Fukuoka prefecture of Kyushu of Japan, 
the river flooded,
In the landslide, more than ten people died.
Also, there seems to be quite a few people who have lost their homes.
The victims did not do anything bad,
Just by chance, suffered a disaster, died, family, friends,
It is a translation that lost a friend.

The first thing I think of is that for those who were victims
It is a condolence. Next time I think about support for them.
As young people as volunteers, seems to be going to 
the afflicted areas It is reliable, it is also a wonderful action, 
I think that should be praised.

For men who are middle-aged and physically strong, who can not volunteer,
What can be done?
I think the most important thing is donation. Of course, 
wealthy middle-
If you feel like that, you can send donations easily,
 but it was such a blessed
People are never many.
I am one of them. However, in the face of the victims,
If you think about it, there is no food, no water, no place to stay.
So, I think that you should donate something, 
even if you cut something.
In my case, I enjoy eating out twice a month,
For the time being, I cut it and donated ¥ 3000.
July Heisei Disaster Emergency Assistance Donation 
(Yahoo! Foundation) in northern Kyushu
Donation number: 42,610 people, total amount, 23.27 million yen,
 7/9, 6 o'clock present

If a person of the same idea as me gathers 1,000 people, 3 million yen
You will be able to donate. With thousands of daily foods,
It can be secured.

As for what to say, people of the rich, of course, more expensive
If I think to make a donation, I think I can release it.
However, even with middleaged people 
who are concerned about the future with less pension,
It is important to make a donation with small, good intentions, 
even a small amount.

In thinking so, people who sympathize with hundreds, thousands, 
tens of thousands
If you gather, you can really do big things.
Even in Japan, as in the world, the gap between rich and poor is 
intensifying,
4 nights 3 nights Travel of luxury train of 950,000 yen, do it, 
cruise around the world
I came to listen to topics of wealthy people, such as traveling by 
10 million yen.
Even among those who say that, if someone who starts 
a new donation comes out,
It is no doubt that it will be a big enemy for the affected people.

In fact, I also generate interest, such as deposits, mutual funds,
 etc., rather than donation
I also feel that I want to deposit more.
But there is no interest or dividend, "Happy deposit" in your heart
Even if you do not get interest, even if you do not endure it,
There is a big interest, called a smile of the victim, 
and a dividend comes.
This, "Happy deposit", the victim donation, even for one person, 
to many people
I want you to do it.
Everyone, even a small amount can be used to donate relief 
for storm victims in Kitakyushu
Please cooperate. Please.



コメント

このブログの人気の投稿

うまい日本酒の話1:越乃寒梅

Episode 35: Friends of the rehabilitation hospital

Educational reform by enriching children's halls nationwide