注目のミニ・パソコン
多分、私は、次回、このパソコンを、買うつもりです。
理由は、持ち運びできる上、十分な性能を持つからです。
日本のドスパラ(DosPara)で、注目のパソコンが、発売された。
それについて、今回、紹介することにする。
Mini Magnate IM、CPU:インテル Core i5-7500
(クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ6MB)
グラフィック インテル:HDグラフィックス630 (CPU内蔵)
メモリ 8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-19200/4GBx2/デュアルチャネル)
【ハードディスク】 1TB (5400rpm)
最初は、重さ、なんと、1.35Kgなのに、UBS2.0が3個と、
UBS3.0が3個の合計6個ついている。
(TypeA、1個、TypeC、1個、他、1個)
マザーボード:インテル H110 チップセット Mini-STXマザーボード
映像出力 HDMI x1, DisplayPort x1, D-Sub 15 x1
電源 専用ACアダプター (19V、120W)
サイズ 80.0(幅)×155.0(奥行き)×155.0(高さ)mm
重量 約1.35kg
UBS6ポート搭載
コンパクトボディの各所に、合計6ポートのUSB端子を搭載!
USBハブなどを介さずとも、多数のUSB機器を繋げる拡張性を
実現しました。
D-Sub、HDMI、Display Portと3種類の映像出力インターフェースを搭載。
さまざまなモニターとスムーズに接続できます。
アンテナで無線LANの安定性アップ
着脱が可能な無線LAN強化用アンテナ2本を標準添付。
設置場所やルーターとの距離などの問題で無線LANが安定しない場合も、
アンテナを取り付けることで安定性を向上させることができます。
もっと、小さい、パソコンもあります。
モデル名 Diginnos Mini NUC-S5H
OS Windows 10 Home インストール済み
CPU インテル Core i5-6260U モバイル・プロセッサー
(デュアルコア, 定格 1.80GHz, TB時最大2.90GHz,
4MB L3キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応)
メモリー 容量・規格 8GB PC4-17000(※1)
(DDR4 SO-DIMM, 4GB x2, デュアルチャネル, 最大 32GB)
SSD/HDD 500GB, 5400rpm, 2.5インチ, SATA 6Gb/s 接続 (SATA3)
サウンド オーディオ端子 x1(4極ミニプラグ)
有線LAN:10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T LAN
無線LAN
IEEE802.11 ac/a/b/g/n(インテル ワイヤレス・ディスプレイ(WiDi)対応)
Bluetooth Bluetooth 4.2
前面 I/O:USB 3.0:2、背面 I/O:USB 3.0:2
映像出力 HDMI 1.4a x1、Mini DisplayPort x1
内部 I/O SATA 1
M.2 1
カードスロット カードリーダー SDカードリーダー (SDXC対応)
ケース インテル NUC6I5SYH (ベアボーンキット)
電源 専用ACアダプター (19V、65W)
サイズ 115.0(幅)×111.0(奥行き)×48.7(高さ)mm
Weight about 690 g
コメント