自分の好きな日本酒4:大雪渓

今回は、自分の好きな日本酒を紹介します。

1:大雪渓  
新潟の酒に比べて、辛口でありながら、のみやすい感じのする。
飽きのこない、うまい酒という印象でした。

大雪渓は、長野県の安曇野と呼ばれる、地域の真ん中の
池田町にあります。
安曇野と言えば、日本一のりんご:
安曇野サンふじの産地であります。
また、大王わさび農場という有名なわさびの故郷です。
北アルプスの麓に広がる大きな地域で、穀倉地帯でもあります。

雪渓(せっけい)とは、高山など標高の高い場所の谷や
沢の積雪が溶けずに残った地帯。 
または積雪で覆われた渓谷。

大雪渓の名前の由来. 「大雪渓」という銘柄は、
日本の三大大雪渓の一つが白馬岳にあることから、
その絶景に因んでつけられました。
  
やっぱり旨い!!" について
これは、大雪渓のお客様から度々頂くこの上なく有難く嬉しい、
お誉めの言葉です。
1:「ここ安曇野の米と水にこだわり、
地元の皆様に愛される酒をより旨く」
当蔵では、お求め易いお酒の品質向上にも力を入れております。
大吟醸等、高価な酒は旨くて当然。
「上撰・蔵出し」などの価格の安い酒が旨い。
だから大雪渓の他の酒も「当然、やっぱり旨い!」
と言っていただけるのでしょう。


2:長い歴史の中で、皇室献上酒の栄誉を賜り、
最高金賞等、お蔭さまで数々の輝かしい受賞を重ねて参りました。
そして「さすがだね。やっぱり旨い!」のお言葉も
重ねていただけるのだと思います。
2: In the long history, we have received 
the honor of Imperial Foundation sake, 
we have repeatedly received many brilliant 
awards, such as the highest gold prize etc.
And I think that you can also repeat 
the words of "It is truly delicious!

味を受け継ぎ、伝えていく:歴代の蔵元、杜氏に脈々と
伝わる大雪渓の酒造りの精神
酒質へのこだわり、地道な研究や努力の差は、
5年後10年後には歴然と現れる。
コストがかかっても、良い酒、旨い酒を探求し続け、
毎年新たな気持ちで臨みたい。
その精神は、ずっと変わることなく「大雪渓」の
酒の中に息づいています。
昔おじいちゃん、おとうさんが晩酌で
呑んでいた酒と同じ香り・味がする

日本食文化の中の日本酒
世界中の数ある酒"の中で、最も複雑な製造工程と最も高い
製造技術を要するのが日本酒です。
海外の方々が、稲の苗から稲穂、米粒から透明で黄金色に輝く
日本酒を想像することはとても難しいことでしょう。
酒造りは、私たち日本人が世界に誇れる素晴らしい伝統文化です。
そして「さすがだね。やっぱり旨い!」のお言葉も
重ねて頂けるのだと思います。
「やっぱり旨い!」とお客様からの声を背負い酒造り
への責任と覚悟、また誇りを胸に大雪渓では、
一粒一滴(ひとつぶ ひとしずく)を愛と感謝、
それに誠心を込め大切に育てています。
そして蔵元一同、今日もまたこれからもお客様の
笑顔を頂くための努力を惜しむことなく重ねて参ります。

精米所:
安曇野はじめ、県内の契約農家の方々に丹精込めて
育てていただいたお米をじっくりゆっくりと精米しています。
 


貯蔵の蔵
温度変化の小さい土蔵の中で、飲み頃を迎えるまで貯蔵されます。

麹室:酵母のご飯となるブドウ糖を作る麹菌を蒸かした
お米に増やす部屋。
麹菌が育ちやすいように、暖かく湿度も高いです。
1.麹 2.モト(酒母)3.造りという言葉がある程、
大事な麹を丁寧に世話します。味は、噛めば噛む
ほど甘みがでて、栗のような優しい香りがします。


酒母室
アルコールを造ってくれる酵母を増やす部屋。健康な酵母を
たくさん育てると、お酒も元気に美味しく仕上がります。
タンクの中には、蒸米・麹・酵母・水が入り、
毎日櫂を入れます。
発酵すると、酵母の出すガスのシュワシュワ
パシャパシャした音とフルーツのような
爽やかな香りがしてお酒の元となります。
 

瓶詰:一本一本瓶に詰められ、皆さまのお手元に届く商品へと完成します。

甑(こしき)
丹念に磨き、洗ったお米を蒸かす道具。蒸し立てのお米はガマン出来ない程良い香りで、頬張ると旨みと甘みが口中に広がります。


純米大吟醸・大雪渓


 



大雪渓・特別純米・無濾過原酒


 





純米大雪渓 
 








上選大雪渓



蔵酒 原酒

コメント

このブログの人気の投稿

うまい日本酒の話1:越乃寒梅

Educational reform by enriching children's halls nationwide

"Chaplin" taught me.