連続・女性死体遺棄事件について思うこと
現在の世の中、便利で、スマフォが、四六時中、人の相手をしてくれる。
(ゲームも多いが・・)
道案内、電車の乗り換え、ありとあらゆる事を教えてくれる。
何と便利な世の中なのでしょうか。
例えば、道をたずねると、今時、そんな事を聞く人は珍しいようで、
自分で調べてよと、言わんばかりに、嫌な顔をされる事さえある。
確かに、現在のスマフォは、パソコンと同等の機能をもち、
LINEなどでいつも友達と一緒にいられる。気分も良いだろう・・
流行や新しい情報も共有できる。
でも、もし、悪意をもった人が何かの目的で、それらを利用すれば、
盲目的にスマフォの言うとおりに動く人間が多くなり、あやつられたり、
利用されたり、ひどい場合は、事件、サギに巻き込まれたりする。
これらは、昔に比べて、気をつけないと、知らない間に、そう言う輩の
餌食になる可能性は高くなったということだ。
これに対抗するには、どうすべきか?
自分の頭を使うことであり、何でも、疑ってかかって、善し悪しの
取捨選択をする事しかないと思う。
パソコン、スマフォは、人が、百科事典のように情報を瞬時に
調べて何かをするためにあるのであって、それに頼り切って、
頭を使わなくなると言うのは、全く本末転倒と言わざるを得ない。
では、なぜ、こんな時代になったのか、それは、人をたやすく
動かしやすくして商品を売りやすくできること。
意図的に流行を作り出し、商売を効率的に行うため。
(ちょと言い過ぎかも知れないが・・)
つまり、人々をたやすく、動かしやすくなっている側面が大きいと思う。
そう言う意味では、洗脳や、詐欺(投資話)、勧誘、企業のセール
などで、人を誘導しやすい世の中。
支配層にとって、効率的な、便利な世の中に、かわってきている。
変なことを言っていると思われるかも知らないが、便利になった分に、
危険性が増大していることも考えて行動しなければならない。
とにかく、自分の頭で、咀嚼して(考えて)慎重に行動すべきだと思う。
駄目なものは駄目なんです。
妥協しない心を大切にしたいものです。
コメント