投稿

Memories of the Shinshu ski resort 3

イメージ
In Shinshu ski resort, Shiga Kogen and Hakuba ski park are famous. For this time, I will decide to write about Hakuba ski park,  memorizing it Hakuba first went to the ski resort of Sanosaka. I fell in love with a feeling of sliding towards the lake. It was a ski resort with many intermediate courses. After that, Jiigatake, Iwakake, Happoone, Hakuba 47, Goryu Touumi, I went to Tsugaike ski resort. Sanosaka ski resort Iwakake  ski resort Happoone  ski resort Hakuba47スキー場 Goryu Touumi  ski resort

信州のスキー場の思い出3

イメージ
信州のスキー場は、志賀高原と、 白馬スキーパークが、有名である。 今回は、白馬スキーパークについて、 思い出をまじえて、書くことにする。 白馬は、最初、白馬さのさかスキー場へ、行った。 湖に,向かって、滑っている感じが,たまらなく好きでした。 中級のコースが多いスキー場でした。 その後、爺ガ岳、岩岳、八方尾根、Hakuba47, 五竜とうみ、栂池スキー場へいった。 白馬さのさかスキー場: Sanosaka ski resort 岩岳スキー場 : Iwakake  ski resort 八方尾根スキー場: Happoone  ski resort Hakuba47スキー場 五竜とうみ・スキー場 : Goryu Touumi  ski resort

小説、第9話、新潟の四季と魚、再び雪女

イメージ
5月、ゴールデンウイークが、過ぎて、梅雨、夏。北の国なので、 夏は、涼しいと思っていたが、見事に裏切られる事になった。 新潟市のフェーン現象である。 急に高温になって30-35℃、湿気もあるので、体感的には、 鋳物工場の中にいるような、すごい、蒸し暑さであった。 ひどいときには、新潟の市街地で、歩道のアスファルトが、 溶け、靴にへばりつくのである。 それを過ぎると、9月、10月、稲刈りのシーズンは、 黄金の穂が、風になびいて、それはそれは、きれいな風景です。 お米は、めちゃ旨い。おにぎりにすると、絶品であり、 おかずは、漬け物だけでもいけるという意味が、良くわかった。 特に、中越地方、十日町は、六日町は、 魚沼米の産地で、米の旨さで定評がある。 夏は、万代橋の近くのさかなセンターで、真イカ、スルメイカ、 アジ、いわしと、新鮮なさかなが、店に並ぶ。 特に私は、イカが好きで、しょうが醤油や、醤油のづけ丼にして、 食べる。刺身にしても甘さがあり、最高の味である。   この夏も、何回も、さかなセンターへ足を運んだ。 手で、いかの表面を触ると、色が変わるって知ってますか?、 機会があったら、試してみて下さい。面白いですよ。 11月、12月となり、雪も舞い始める季節を迎えた。 そして、今年も、雪女が、あらわれた。 今年も、何回もデートをし,楽しい夜を過ごしたのである。 話は変わるが、冬の稲妻という歌謡曲があったが、 新潟で、本当に、冬の稲妻を経験する事になったのである。 それでなくても、うら寂しく、もの悲しい、冬なのに、 稲妻が光ったら、余計、落ち込んでしまう。 しかし、営業実績は、年が明けて、着実に伸びて来て、 明るい見通したついてきた。

Episode9:Fish in niigata、snow woman again

イメージ
  May, Golden week, past, rainy season, summer.  Because it is a country in the north, I thought it was cool in the summer,  but it was to be betrayed spectacularly. It is a phenomenon phenomenon in Niigata City. Suddenly it gets hot and it is 30 - 35 ℃,  moisture is also there, so, It was amazing, sultry like I was in a foundry. In a bad time, in the city area of ​​Niigata,  the sidewalk asphalt, It melts and sticks to the shoes.   After that, September, October, the harvest season, The golden ears wind in the wind, which is a beautiful landscape. Rice is delicious. To rice balls, it is exquisite, The side dish understood well the meaning that  it can go only with pickles. Especially, Chuetsu district, Tokamachi, six-day town, It is a production area of ​​Uonuma rice and has a reputation  for the purity of rice.   In the summer, at the fish center near Banbaibashi,  true squid, s...

Memories of the Shinshu ski resort 2

イメージ
The ski resort of Shinshu, with Shiga Kogen, Hakuba ski park is famous. This time, with regard to Shiga Kogen, I will write. Speaking of Shiga Kogen ski resort, movies released in 1987 "Take me to ski" and ski at that time It is famous for causing a boom. Fashionable clothes in the bubble period, ski wear and Celica GT 4 (Bubbly car) Fashionable skiing and Yumin 's music, It matched the times, it was the best. * Yumi Matsutoya(very famous singer) I was 16 at the age of school, Hoppo  Buna daira  , Takamagahara mammoth   ski resort It...

信州のスキー場の思い出2

イメージ
信州のスキー場は、志賀高原と、 白馬スキーパークが、有名である。 今回は、志賀高原について、思い出をまじえて、 書くことにする。 志賀高原スキー場と言えば、1987年公開の 「私をスキーに連れてって」で、当時のスキー ブームを巻き起こしたことで,有名です。 バブル時期の流行の服、スキーウェアやセリカGT4 (バブリーな車)流行のスキーとユーミンの音楽が、 時代にマッチして、最高でしたね。 私は、16歳の時に、学校のスキー旅行で、 発浦ブナ平スキー場、高天原マンモス、 へ行ったのが、最初であった。 その後は、横浜に住んでいたので、比較的近い、 沼田片品スキー場へ、毎週の様に通ったものでした。 社会人になり、松本市に住んだおかげで, 長野県の粉雪を経験した。 発浦ブナ平スキー場、高天原マンモスから、 東館山、西館山、焼額山、奥志賀高原(プリンス系)の ジャイアントコースに,何回もチャレンジしては、 その斜度、こぶの厳しさで、吹っ飛ばされたのである。 しかし、思いっきり、ふっ飛ばされるの が、 気持ちよかったので、何回も、そこを、滑ったものででした。 そのため、 よく、 小さな怪我 をしていたものでした。              その後は、私は、仕事のつきあいで、志賀高原近く に住む、 スキーインストラクターのDrと仲良くなり、 熊ノ湯、横手山、渋峠スキー場を教えてもらった。 熊ノ湯温泉ホテルを定宿に,毎年2泊3日の スキー合宿で、鍛えてもらった。 また、横手山から、渋峠をめざして、山スキーの 醍醐味も知った。 その時に、新雪スキーの難しさも,経験した。 また、横手山山荘の、めちゃ旨い、パンと,ボルシチ、 クリームシチューの味は、今でも忘れられない。 今でも、一番好きな,好きなスキー場かもしれない。 横手山山荘のパンの写真を載せておきます . みなさんも、機会があったら、是非、志賀高原スキーパークで、 スキーを楽しむことを、おすすめします。

episode 8: Onsen, Cherry-blossom viewing

イメージ
This is not Bankokuya(but, like this) Bankokuya(early summer)   In April, my wife came back to Niigata from my parents house  in Tokyo. So, as I entered a hot spring with my family, I decided to take him to places where cherry-blossom  viewing is possible.   There, I got into Yamagata for a moment on the border between Niigata Prefecture and Yamagata Prefecture, It is a well-established luxury inn, called  Bankokuya(inn)  in Atumi Onsen. In the past, it seems that the Etuzankai meeting of Kakuei's  (Kakuei Tanaka) supporters group used well.               Lunch while watching the sea (Senami seaview Hotel)   In late April, I bought a new one, leaving Niigata  at Pajero(Car), , I ran all the way to the Murakami area, arrived at Senami Onsen  in...