日米の経済担当トップの差
日米の経済担当トップの差 昨日は、バーナンキ議長のコメントで、急上昇 FFレート金利を労働市場が安定するまでは、低く抑えるから、安心してと、 投資家に発言し、ストレートに市場に好感され、米国市場が上昇。 日本の日銀・白川総裁のコメントは、上品ぶった話し方で、内容が良くわからない。 日銀は、インフレ1%目標は立て、国債は、今後も買うよ。 そうして景気回復の行動とってるよ! なにか、僕、ちゃんとやってるよと言ってる様にしか、聞こえない。 どのくらいの効果を、どのくらいの期間で、達成させるために、どのような手段を、 とったのかが、全く不明である。 だから、市場に好感よりも、何を言いたいのか、わからず、苛立ちしか残らない。 この差が、消費マインドの回復、米国株好調と日本株の不調の差かもしれない。 米国は、米ドル安で、更に輸出上向きという、景気の好循環となってる。 日本は、景気後退、市場マインド、若者の就職は、非常に厳しい状態である。 加えて、円高は改善が少なく、依然として、輸出は増えずに、 輸入は原油高で増加してる、 結局、貿易収支の赤字も減らない。おまけに、税金は上がる、一方である。 更に、市場マインドを冷え込ませる。まさに、悪循環のオンパレードである。 白川日銀総裁や、日銀首脳部は、現状をどう考え、どんな対策を、とるつもりですか? 景気を回復させたいの、それとも、日本経済をぶち壊したいの、どっちなのですか? そうですか、ぶち壊したいのですか! それなら、最善の策ですね!、Perfect!