13話:レンタルオフィス市場調査1(202105-202106)

 翌週のYG空港、朝7時5分の便、羽田着が8時10分で、横浜へ行き、初日の面会を開始することにした。




朝5時半に山田さんが海津家に迎えに来てYG空港へ向かった。天気に恵まれ定刻に着き、8時半に山下公園近くのバス停で降りて「ジョナサン」で珈琲を飲みながら9時15分、面会予定の会社に電話を入れた。その会社は近くの雑居ビルにあり広さ12畳くらいの広さに6人の従業員がおり、みんな若くて20代に見えた。

 そこの代表の宮城さんに挨拶し地元の廃校になった中学校の全部の24教室のうち20教室をレンタルオフィス+二段ベッドのアパートに変えて使ってもらうつもりですと言った。まだ青写真ですが一階に、風呂、シャワー二つ、を作る予定ですと言い、車(リース)も利用できる様にするつもりですと答えた。宮城さんが元の中学校全部をレンタルオフィスにするのと聞いてきたので全部埋まれば、そうするし、もし埋まらない場合は長期滞在施設なども考えていますと伝えた。

 レンタルオフィス定員6名、最大8名(月10万円)とアパート(月16万円)兼用で1つの教室を使う様に考えていますと答えた。宮城は理想的ですねと言った。冷暖房費用はと聞くので、電気、水道、ガス、ガソリン等は実費です。経費は人数の均等割りで請求しますと答えた。机、椅子、エアコン、ネット接続設備、リース車も用意しました。宮城は、それだけついて、この価格は安い。ただ実際に体験してみないと善し悪しはわかりませんと言った。確かに、そうかも知れません。体験入所と言う事で1日、1万円でと言うのではどうでしょうと言った。それなら是非、試してみたいですねと言った。ただ、この件はまだ役場で了解してませんので、ここだけの話にしといて下さいと伝えた。現在の所、ニーズを調査している段階なので、ご了解下さいと言った。

 すると宮城は、私は、あるITベンチャー企業団体の会長をやっていますが、値段の事を何も言うなと言う事ですかと聞いてきた。そこで、そう言う訳にもいかないでしょうから、1室6人用(最大8人)のレンタルオフィスと二段ベッドのアパートで合計、26万円と言う事にしておいて下さいとお願いした。宮城さんは、わかりました、率直に言って大いに興味がありますので期待していますと言ってくれた。海津は宜しくお願いしますと言ってくれ握手して失礼した。26万円で6人用のアパート、事務所で考えていると話して良いんですねといった。まだ試案の段階である事も十分話しておいて下さいと付け加えておいた。宮城さんは了解しましたと言ってくれた。

 その後、東京駅に移動して次の会社で2時から面談した。そこは従業員が10名で古くて裏通りの事務所で昼間でも暗い。その会社の責任者に会うと開口一番、事務所として最悪でしょ、でも家賃は高いんですよ、なにせ東京駅の近くですからと笑った。事務所の場所を替えたいと思っているんですが都心を離れると交通費がかかり困るし悩んでる時に地方で格安でオフィスとアパートが一緒に借りられるという話でしょ、興味ないって言ったら嘘になるよと笑っていた。計画が具体的になったら資料送って下さいと言われた。

コメント

このブログの人気の投稿

地球温暖化の原因と影響と対策、7:赤潮(海水汚染)食用魚の死滅

Old memories: personal computer edition ・ development period

105歳現役医師・Dr日野原が死去